郵便関連業務

クボタインクルージョンワークスはクボタグループ内の小さな郵便屋さんです。
社内便、宅配便、その他郵便物の仕分け・集配業務を行っています。
私たちは、間違いなく正確に、そして早く文書や郵便物をお届けすることをめざしています。

封入・発送の流れ

健康診断結果や社内冊子などの封入から発送まで対応しています。

封筒選び→宛先の記載→封入→発送

  • 詳しく見る

    ステップ1

    封筒選び

    発送用の封筒を準備します。
    発送物のサイズや量に合わせ、最適な封筒を選択します。

    封筒選び

    ステップ2

    宛先の記載

    宛名シールを貼ります。

    ステップ3

    封入

    送付書類を確認し、封入します。

    封入

    ステップ4

    発送

    郵送料を調べて発送します。

    発送

健康診断結果の送付、社内報冊子の発送などを行っています。

業務でミスしないために意識していることは、封を閉じる前にダブルチェックを行うことです。特に個人宅に発送する時は、郵便番号や住所、氏名の記入ミスがないか細かく確認します。

私の作業のこだわりは、マニュアルを確認して落ち着いて業務に取り組むことです。マニュアルに沿って進めることで、ゆっくり焦らず対応できています。
日々やりがいを感じており、1日を終えた時には達成感があります。

また、チームでの作業ではメンバー同士のコミュニケーションを大切にし、役割分担や業務の進め方などを相談しながら楽しく仕事に取り組んでいます。

配達の流れ

荷物の集荷から運搬・配送まで間違いなく正確に、そして早くお届けすることをめざして対応しています。

荷物の積み込み→運搬→配達→確認

  • 詳しく見る

    ステップ1

    荷物の積み込み

    集配所に集まった荷物を台車に積み込みます。

    集荷

    ステップ2

    運搬

    各フロアにエレベーターで運搬します。

    運搬

    ステップ3

    配達

    伝票に記載されている届け先の棚に配達します。

    配達

    ステップ4

    確認

    配達が終了したら誤配がないか、ダブルチェックで確認を行います。

    確認

作業のこだわりは、3点です。

1つ目は、現場では荷物の大きさが様々なので、台車に積み込む時は荷崩れを起こさないように丁寧に置いていくことを仲間と声をかけあっている点です。

2つ目は、安全に考慮して台車を押している点です。運ぶ時は死角や段差があるので、荷物を落としてしまったり、破損させないように注意深く運んでいます。

3つ目は、ダブルチェックです。配達先部門を間違えないように宛先を注意深く見て配達をするようにしています。