「いつも綺麗にしてくれてありがとう」
の言葉が、うれしいです。
M.Y.
筑波事業所
PROFILE
2020年クボタインクルージョンワークス入社。
クリーンサービス部に配属後、指導員やメンバーとコミュニケーションをとりながら、気持ち良く働けるオフィス環境づくりをめざして清掃作業を担当しています。
インタビュー
-
01
クボタインクルージョンワークスに入社したきっかけや経緯、どんな準備をしたかなど教えてください。
支援学校の先生からクボタインクルージョンワークスを紹介して頂き、興味を持ちました。
実習に参加した時には、慣れない作業で大変さを感じましたが、所長やサポートスタッフに優しく声をかけてもらったことが、入社を決めた理由です。また、支援学校の先生からは「まずは3年務めることで慣れてくる」とアドバイスをもらい、家で清掃したり、働くにあたって心の準備をしました。 -
02
今の仕事のやりがいは何ですか?
自分が清掃したオフィスを使う方に感謝されることです。「いつも綺麗にしてくれてありがとう」と声をかけられた時はとても嬉しかったです。
また、実習生や作業に慣れていない後輩に作業を教えて、メンバーの成長を感じられた時には嬉しい気待ちになります。 -
03
クボタインクルージョンワークスの雰囲気やいいところ、好きなところを教えてください。
多様な方がたくさんいる中で、コミュニケーションを取り、皆で明るい雰囲気を作っているところが好きです。自然と仲間ができて、自分にとって働きやすい環境といえます。また、何か問題が発生した時も、協力して解決していけるところも良いと思います。
一問一答コーナー
- クボタインクルージョンワークスを一言でいうと?
- オフィスの利用者が気持ち良く仕事ができる空間づくりをする会社。
- クボタインクルージョンワークスの障害のある従業員に対する配慮は?
- 職場がバリアフリー。フラットな職場。
- 今後の目標を教えてください。
- お金をたくさん貯めて、ペットを2匹飼いたいです。
- 休日は何をしていますか?
- 買い物に出かけたり、美味しいものを食べてゆっくり過ごします。
- 思い出の買い物は?
- 星の砂など、旅行先で買った物。
1日の流れ
午前
- 08:00
- 朝礼(一日の作業確認、連絡事項伝達)
- 09:30
- 清掃用具の仕分け、ゴミの分別・廃棄
- 10:00
- 厚生棟の清掃(廊下、階段など)
- 11:20
- 片付け、午後からの作業準備
- 11:45
- 昼休み
午後
- 12:30
- 洗濯、ゴミの分別・廃棄
- 13:00
- 厚生棟の清掃(エントランス、会議室など)
- 14:00
- 備品補充
- 14:45
- 片付け、翌日の準備
- 15:00
- 夕礼
- 15:30
- 終業