自分の意見が


業務に反映されることが


やりがいに繋がっています。

オフィスサポート部

I.T.

堺匠町オフィス

PROFILE

2023年クボタインクルージョンワークス入社。
2022年に開設した㈱クボタ グローバル技術研究所で、郵便の封入作業や発送業務を担当しています。

インタビュー

  • 01

    クボタインクルージョンワークスに入社したきっかけや経緯、どんな準備をしたかなど教えてください。

    支援機関の紹介で会社説明会に参加し、実際に働いている方の話を聞いて興味を持ち、実習に参加しました。実習では話しかけやすい雰囲気を作ってくれて、安心して質問や相談ができたため、このような環境で働きたいと感じました。
    入社前には体力づくりに励みました。勤務地であるグローバル技術研究所はとても広く、沢山歩き回るため歩く機会を増やしました。

    Interview 03
  • 02

    今の仕事のやりがいは何ですか?

    実際に自分の意見が業務に反映されることがやりがいに繋がっています。
    グローバル技術研究所は新しい拠点のため、様々なことに関わることができています。例えば社内便業務のマニュアル作成に携わったり、新たな業務が加わる時は、手順や必要なツールについて話し合い、自分たちで進め方を決める機会があります。
    責任は大きいですが、非常にやりがいを感じています。

    Interview 02
  • 03

    クボタインクルージョンワークスの雰囲気やいいところ、好きなところを教えてください。

    日々の業務を進める中での困りごと、やってみたいことなどをメンバー同士で話し合い、協力し合いながら仕事できることが魅力です。個人のこと、仕事のことなど、話しやすい職場の雰囲気に助けられることが多いです。ストレスを溜め込むことなく仕事ができるため、長く働き続けられる安心感があります。

一問一答コーナー

クボタインクルージョンワークスを一言でいうと?
思いやりのある仲間がいる職場。
クボタインクルージョンワークスの障害のある従業員に対する配慮は?
話しやすい雰囲気があり、相談しやすいところ。
今後の目標を教えてください。
アビリンピックに出場することです。
休日は何をしていますか?
散歩、ゲーム、料理。
思い出の買い物は?
髪が長い時期に購入したかんざし。

1日の流れ

午前

09:00
朝礼(一日の作業確認、連絡事項伝達)
09:10
郵便局に出す発送物の処理・発送
10:00
社内便の発送・配布業務
11:50
午前の業務進捗の振り返り、報告
12:00
昼休み

午後

13:00
文具・コピー用紙の補充
14:00
社内便の発送・配布業務
16:30
翌日発送する郵便物の仕分け
17:00
夕礼(午後の業務進捗などの報告)
17:15
日誌作成
17:30
退社