メンバーでコミュニケーションを取り合う、
明るい職場です!
S.S.
堺匠町事業所
PROFILE
2020年クボタインクルージョンワークス入社。
2022年に開設した㈱クボタ グローバル技術研究所にある堺匠町事業所に勤務しています。班のリーダーとして、綺麗なオフィスづくりに取り組んでいます。
インタビュー
-
01
クボタインクルージョンワークスに入社したきっかけや経緯、どんな準備をしたかなど教えてください。
在籍していた支援学校にクボタインクルージョンワークスを紹介してもらったのがきっかけです。入社前の実習で、職場環境やサポート体制に安心感を感じました。また実習を通じて、自分の強みを活かせる最適な職場だと思い、入社を希望しました。
-
02
今の仕事のやりがいは何ですか?
オフィスを使う人が喜ぶような環境をつくることが、自身のやりがいです。
私はリーダーとしてメンバーと連携し、どんな作業も真面目に最後まで責任感を持ってやりきることをめざしています。その結果、メンバーにもやりがいを感じてほしいと思いますし、クボタグループ全体への貢献につながると考えています。 -
03
クボタインクルージョンワークスの雰囲気やいいところ、好きなところを教えてください。
クボタインクルージョンワークスの良いところは、現場にいる指導員といつでもコミュニケーションが取れるところです。困った事があってもすぐに相談できる環境が整っています。
また、真面目で良い人ばかりなので、お互いに協力し合いながら仕事に取り組めるところが好きです。
一問一答コーナー
- クボタインクルージョンワークスを一言でいうと?
- 苦しい事も楽しい事も、自分のやるべき事を学べる場所。
- クボタインクルージョンワークスの障害のある従業員に対する配慮は?
- 清掃道具の色分けにより、どこで使う道具なのか分かりやすくなっています。また、最新の清掃機材を使用する事で、早く簡単に作業する事ができます。
- 今後の目標を教えてください。
- 皆の手本となるリーダーをめざします!
- 休日は何をしていますか?
- 映画鑑賞、家族と車で買い物。
- 思い出の買い物は?
- マイカー。
1日の流れ
午前
- 08:00
- 全体朝礼(一日の作業確認、連絡事項伝達)
- 08:15
- 会議室の清掃
- 09:00
- トイレの清掃
- 09:40
- ロビー点検
- 10:15
- 小休憩
- 10:30
- 多目的トイレの清掃
- 11:10
- 流し台の清掃
- 11:45
- 昼休み
午後
- 12:30
- ロビーの清掃
- 13:30
- 食堂の清掃
- 14:30
- 機密書類のシュレッダー業務
- 15:00
- 日誌作成
- 15:15
- 夕礼(一日の業務進捗報告)
- 15:30
- 終業